
オランダではこれまでゲイのカップルが、代理母を使い人工授精で子供を授かるためには海外に行かねばならなかった。しかし2019年からオランダにある人工授精(IVF)クリニック2院にてこれが可能となる。ライダードルプにあるMCキンデルヴェンス・クリニックでは代理母の卵子を使用するという条件で人工授精を行う。アイゼンドルプにあるナイ・ヘルトヘンクリニックではこの条件に従う必要がない。同クリニックの院長であるマーク・スヘイフェン氏は、「ゲイカップルだけでなくガン治療中の女性なども、海外で代理母を探し子供を生んでもらわねばならないというのは馬鹿げている。オランダには人工授精に必要な技術や経験はそろっているというのに。」と、TV番組「De Monitor」で語っている。
アムステルダムのVUメディカルセンターでは、すでに代理母を使った人工授精を行っているが、今後はゲイのカップルにもこれを適用する計画である。
オランダの法律では代理母が出産後に子供を手元に置いておきたいという意思を示した場合には、契約は反故され、母親に意思が尊重されるなどのトラブルが多い。このため、まずは法律の整備が必要となる。来年初めにも国会にて討議される予定。
2018-11-13
アムステルダムで、LGBTの祭典ゲイプライドのクライマックスを飾る第23回運河パ...
続きを読む ▶
先週オランダと22カ国で、男性用衣料「スーツサプライ」の新しい広告キャンペーンが...
続きを読む ▶
毎年7月末から8月の始めにかけてアムステルダムでもゲイプライドが開催される。ゲイ...
続きを読む ▶
2日日曜日の夜にオランダ東部アーネムで、ゲイの男性カップル(31歳と35歳)が散...
続きを読む ▶
オランダはゲイに対し寛容であると一般に考えられているが、このところ続け様に嫌がら...
続きを読む ▶
毎年8月の始めにアムステルダムでゲイの祭典が開催され週末には100艘以上のボート...
続きを読む ▶
今年のユーロビジョン・ソングフェスティバルで優勝した「ひげの女性」というアダ名の...
続きを読む ▶